

特別養護老人ホーム
和楽館

対応サービス







特徴

- 月1回のおやつクラブ・にこにこクラブ等、地域の方々と入居者様とで様々な物を作り、ボランティアとの交流や積極的な受入を行い、地域に開かれた施設を目指しています。
- 余暇活動(外食デイ・外出デイ等)や年間行事(和楽祭り・納涼祭等)を行っています。
- 入居者とご家族との施設の信頼関係を築くために、年2回家族会を開催しております。
- ご家族様による満足度アンケートでは、問題点等を是正してサービスの向上にむけて職員一同取り組んでいきます。
- 実習生の受け入れを積極的に行っております
事業所名
特別養護老人ホーム 和楽館
事業所番号
1475300149
事業開始日
昭和63年5月31日
施設定員
入所:60名 / 短期入所:4名

ショートステイ
特徴

- ショートステイの定員4名に対して年間の稼働率が117.5%と高いところ。
(平成24年度実績) - 空きベッドを確認して緊急時にショートステイの受け入れを柔軟に行なっています。
- 川崎市内の居宅介護支援事業所より利用して頂いています。
- 要介護度3~5の利用者割合が72.8%となっており、重度の方の受け入れ率が高いところ。
(平成24年度実績)
相談員より一言
ショートステイの受け入れは随時行っておりますのでお気軽にご相談ください。
体験利用も随時募集中です。
事業所名
和楽館ショートステイサービス
事業所番号
1475300321
事業開始日
昭和63年10月1日
施設定員
入所:60名 / 短期入所:4名
TEL/FAX
044-766-7660 / 044-766-4980
デイサービス
特徴
- 和楽館デイサービスセンターは定員18名の落ち着いた雰囲気のデイサービスです。
- 入浴はご利用者様の身体状況に応じ、一般浴・リフト浴・機械浴の3種類をご用意しております。
- 季節行事やおやつ作り・カラオケ・将棋等にご参加できます。
- サービス内容・ご利用料につきましては、パンフレットタブをクリックしてください。
相談員より一言
平成21年4月より小規模デイサービスを開始致しました。
小規模ならではのきめ細かいサービス提供に努めてまいります。
地域包括支援
・わらく地域包括支援センターでは、高齢者の方が住み慣れた地域で自分らしい生活が続けられるよう、医療・福祉等の関係機関と連携を図りながら個別支援を行うように心がけております。
・介護予防のプラン作成では利用者様のアセスメントを行い、自立支援の観点から各種サービスを偏りなく利用できるように支援します。
・相談しやすいセンターを目指し、地域で顔の見える関係性の構築のために、高津公園体操や、ひとり暮らし会食会, 民生委員の会議や福祉関係の会議等へ参加するように心がけています。
・地域ケア会議を開催し、地域のネットワークの構築等に取り組んでいます。
・地域向けに、集いの場や出前講座の開催を行い、介護予防、消費者被害防止等の普及啓発につとめております。
居宅介護支援
- 「地域に根差した、きめ細やかな対応をします」をモットーにご利用者の価値観を尊重し、自らが意思決定でき、自立した生活が営めるように支援します。
- ご利用者との信頼関係を築きながら住み慣れた地域で安心して暮らしていけるようなケアプランの作成、サービス提供の調整をします。
事業所名
和楽館居宅介護支援センター
事業所番号
1475302244
事業開始日
平成26年5月1日
所在地
〒213-0022
神奈川県川崎市高津区千年141-2
TEL/FAX
044-799-0450 / 044-799-0465








